お盆期間の休業について以下のとおりお知らせいたします。
有限会社アットホームは
2019年4月27日から2019年5月6日まで休業させていただきます。
5月7日から平常どおり営業いたします。
株式会社椿不動産は
2019年8月10日から2019年8月15日まで休業させていただきます。
8月16日から平常どおり営業いたします。
以上
年末年始の休業について
年末年始の休業について以下のとおりお知らせいたします。
有限会社アットホームは
2018年12月28日から2019年1月6日まで休業させていただきます。
1月7日から平常どおり営業いたします。
株式会社椿不動産は
2018年12月29日から2019年1月4日まで休業させていただきます。
1月5日から平常どおり営業いたします。
以上
有限会社アットホームは
2018年12月28日から2019年1月6日まで休業させていただきます。
1月7日から平常どおり営業いたします。
株式会社椿不動産は
2018年12月29日から2019年1月4日まで休業させていただきます。
1月5日から平常どおり営業いたします。
以上
美鈴が丘の世帯数と人口 2018年9月現在
以前、2016年12月現在の美鈴が丘の世帯数と人口を書いております。
そこで最新の世帯数と人口を調べてみました。
2016年12月現在の世帯数と人口「美鈴が丘ってどんな街? (世帯と人口)」
2016年12月から2018年9月現在までの2年9ヶ月で以下のような変化が見られます。
1.世帯数・人口とも減りました。
2.高齢者の比率が上がりました。
3.小学生と中学生の人口が増えました。
2018年9月末現在の世帯と人口についてみてみます。
・世帯数 4,103世帯、人口 9,709人
日本人 4,080世帯、外国人 23世帯
日本人 9,676人、外国人 33人
男 4,601人、女 4,301人
・年少人口(0歳〜14歳)1,153人(11.87%)
・生産年齢人口(15歳〜64歳)4,806人(49.5%)
・老年人口(65歳以上)3,750人(38.6%)
児童生徒数 ・6歳〜11歳 512人
・12歳〜14歳 240人
高齢者 ・70歳〜79歳 1668人
・80歳〜89歳 549人
・90歳以上 166人(内100歳以上 4人)
若い世代が美鈴が丘に入ってこられており、子供の数が増えています。
以前も書きましたが、美鈴が丘二世と呼ばれる「美鈴が丘で育った子どもたち」が結婚して美鈴が丘に住む事例がとても多く見受けられます。
また、治安が良い住宅地ということで、わざわざ美鈴が丘を指定される方も居られます。
これから美鈴が丘に住みたいと思われる方の参考になれば幸いです。
そこで最新の世帯数と人口を調べてみました。
2016年12月現在の世帯数と人口「美鈴が丘ってどんな街? (世帯と人口)」

1.世帯数・人口とも減りました。
2.高齢者の比率が上がりました。
3.小学生と中学生の人口が増えました。
2018年9月末現在の世帯と人口についてみてみます。
・世帯数 4,103世帯、人口 9,709人
日本人 4,080世帯、外国人 23世帯
日本人 9,676人、外国人 33人
男 4,601人、女 4,301人
・年少人口(0歳〜14歳)1,153人(11.87%)
・生産年齢人口(15歳〜64歳)4,806人(49.5%)
・老年人口(65歳以上)3,750人(38.6%)
児童生徒数 ・6歳〜11歳 512人
・12歳〜14歳 240人
高齢者 ・70歳〜79歳 1668人
・80歳〜89歳 549人
・90歳以上 166人(内100歳以上 4人)
若い世代が美鈴が丘に入ってこられており、子供の数が増えています。
以前も書きましたが、美鈴が丘二世と呼ばれる「美鈴が丘で育った子どもたち」が結婚して美鈴が丘に住む事例がとても多く見受けられます。
また、治安が良い住宅地ということで、わざわざ美鈴が丘を指定される方も居られます。
これから美鈴が丘に住みたいと思われる方の参考になれば幸いです。
表示不具合のお詫び
2018年6月29日午前11時頃から午後11時40分頃まで
本ホームページが正常に表示されない不具合がございました。
原因はPHPバージョンアップにより互換性のないプラグインが
表示に影響を与えておりました。
原因を特定するまでに時間がかかりました。
ご覧頂いた皆様に御迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
Website管理者 有限会社アットホーム
本ホームページが正常に表示されない不具合がございました。
原因はPHPバージョンアップにより互換性のないプラグインが
表示に影響を与えておりました。
原因を特定するまでに時間がかかりました。
ご覧頂いた皆様に御迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
Website管理者 有限会社アットホーム
ゴールデンウィーク期間休業のお知らせ
誠に勝手ながら
ゴールデンウィーク(黄金週間)期間の休業について、
下記の通りお知らせ申し上げます。
■ゴールデンウィーク期間休業日
4月29日〜5月6日まで
※休業中の緊急連絡方法:各担当者への携帯電話または電子メールでお願い致します。
なお、5月7日(月)から通常営業いたします。
以上、宜しくお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク(黄金週間)期間の休業について、
下記の通りお知らせ申し上げます。
■ゴールデンウィーク期間休業日
4月29日〜5月6日まで
※休業中の緊急連絡方法:各担当者への携帯電話または電子メールでお願い致します。
なお、5月7日(月)から通常営業いたします。
以上、宜しくお願い申し上げます。
不動産事業統合のお知らせ
7月31日をもって、アットホームから椿不動産へ
有限会社アットホームは不動産事業を株式会社椿不動産と統合しまして
株式会社椿不動産にて営業活動を続けて参ります。
本サイト「美鈴が丘の不動産情報」は引き続き運営して参ります。
今後有限会社アットホームは不動産管理とWeb関連業務のみの営業を
して参ります。
この場を借りましてこれまで応援していただいた、お客様、同業者様、
協力業者様に心よりお礼申し上げます。
株式会社椿不動産でもこれまでと同様ご協力、応援をお願い申し上げます。
有限会社アットホーム
社員一同
有限会社アットホームは不動産事業を株式会社椿不動産と統合しまして
株式会社椿不動産にて営業活動を続けて参ります。
本サイト「美鈴が丘の不動産情報」は引き続き運営して参ります。
今後有限会社アットホームは不動産管理とWeb関連業務のみの営業を
して参ります。
この場を借りましてこれまで応援していただいた、お客様、同業者様、
協力業者様に心よりお礼申し上げます。
株式会社椿不動産でもこれまでと同様ご協力、応援をお願い申し上げます。
有限会社アットホーム
社員一同
事務所移転のお知らせ
5月下旬から事務所移転作業を行い昨日移転が完了しました。
本日(6月1日)より新たな事務所で営業を開始致しました。
新事務所 広島市佐伯区美鈴が丘緑二丁目1-4
電話番号、FAX番号、メールアドレスは変わりません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
有限会社アットホーム 社員一同
本日(6月1日)より新たな事務所で営業を開始致しました。
新事務所 広島市佐伯区美鈴が丘緑二丁目1-4
電話番号、FAX番号、メールアドレスは変わりません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
有限会社アットホーム 社員一同
事務所移転のため休業致します
この度事務所移転とその準備のため
平成29年5月21日より平成29年5月31日まで
休業させていただきます。
皆様方にはご迷惑をおかけ致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
平成29年5月18日
有限会社アットホーム
社員一同
平成29年5月21日より平成29年5月31日まで
休業させていただきます。
皆様方にはご迷惑をおかけ致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
平成29年5月18日
有限会社アットホーム
社員一同
美鈴が丘の商業施設
美鈴が丘って大きな街だから商売も繁盛しそう…

お店を建築したいと思った貴方、ちょっと待って下さい。
広島市は都市計画を定めており、建築が出来る場所を色分けして制限しています。美鈴が丘には4種類の用途地域が定められています。
用途地域の地図
(クリックで拡大)
第一種低層住居専用地域
良好な住宅環境を定めた場所で居住用部分が延床面積の2分の1以上ある店舗付き住宅や事務所付き住宅なら建築可能で事務所や店舗はその面積が50平方メートル以下のものに限り、用途(業種)の制限もあります。第二種低層住居専用地域
上記一種低層の他、延床面積が150平方メートル以内の店舗・飲食店など。用途(業種)の制限があります。この地域にはコンビニや飲食店が建っています。
第一種中高層住居専用地域
この地域は学校とマンションが建っています。近隣商業地域
この地域はキャバレーやナイトクラブ、風俗を除く店舗が可能です。中村内科医院、美鈴モール、スーパーフレスタ、コンビニ、マンション、公民館や駐在所が建っています。
結論
と言う事で、専用店舗が建てられる場所は殆ど無いという事。自宅の近くにコンビニが欲しいと思っても第一種低層住居専用地域(緑の地域)にコンビニは出来ないのです。

現在の商業施設 ショッピングセンター 1、スーパー 1、コンビニ 2、商店 1、商店(電器) 1、商店(生花) 1、美容室 4、美容室(動物) 1、理容室 2、飲食店 5、薬局 1、クリーニング店 2、銀行 1、郵便局 1
現在の医療施設 診療所(歯科) 2、診療所(内科) 1、動物病院 1
ベッドタウンとして発展した美鈴が丘、商業施設が少ないように感じる方も多いと思いますが、商業施設の出来る場所が少ないのでこれまで増えてこなかったのです。
今回は美鈴が丘の商業施設(用途地域)についてのお話しでした。
美鈴が丘の不動産情報ならアットホームにお任せ下さい。
ご売却・ご購入のご相談をお待ちしています。
2022/4/16 編集
美鈴が丘ってどんな街? (世帯と人口)
美鈴が丘の人口と世帯数
昭和53年から分譲が始まりましたので一番古い方(失礼)は39年住まわれている事になります。当時35歳でしたら現在74歳ですね。

1994年まで分譲されましたのでこの最後の年に買われた当時35歳の方は今年58歳ですね。
その後は三井ホームが建築条件付きで注文住宅を建築したり、地主さんが不動産会社へ売却して建売住宅が分譲されたりしています。
今も幾つか新築分譲住宅が有ります。

出る方と入ってくる方
15年前までは転勤で売却される方も多くありましたが、最近のご売却理由は子供の側に転居されたり、街中のマンションへ買い替えられたりと高齢化を理由とするものが増えて参りました。そこに若いご夫婦が入ってこられています。多いのは美鈴が丘で育った美鈴が丘二世の方と呼ばれるご夫婦です。
広島市の他の団地と比べて若い世代が入ってくる希な団地となっています。

美鈴が丘団地の世帯数と人口
2016年12月末現在の世帯と人口についてみてみます。・世帯数 4,115世帯、人口 9,902人
日本人 4,096世帯、外国人 19世帯
日本人 9,872人、外国人 30人
男 4,601人、女 4,301人
・年少人口(0歳〜14歳)1,145人(11.6%)
・生産年齢人口(15歳〜64歳)5,208人(52.6%)
・老年人口(65歳以上)3,549人(35.8%)
児童生徒数 ・6歳〜11歳 507人
・12歳〜14歳 235人
高齢者 ・70歳〜79歳 1352人
・80歳〜89歳 615人
・90歳以上 151人(100歳以上 3人)
美鈴が丘も例外では無く高齢者の割合が高い地域となっています。
そこに入ってくる若い世代、もっともっと多くの若い世代の方に入ってきて欲しいですね。
今回は美鈴が丘の世帯と人口についてのお話しでした。
美鈴が丘の不動産情報ならアットホームにお任せ下さい。
ご売却・ご購入のご依頼をお待ちしています。